大会サポート情報
市民の皆様への交通規制情報や、観戦情報などをお知らせいたします。
【2025交通規制マップ】
大会当日は、朝から島内各所において交通規制が行われます。
お出かけの際は、充分時間に余裕をお持ちいただきますようお願いいたします。
※最終の選手通過後、随時規制を解除いたします。
ご協力をよろしくお願いいたします。
バイクコースは片側交通規制です。バイクの進行方向と逆の車線は通行可能です。
また横断も可能となっています。主な交差点に誘導員が配置されています。指示にしたがって横断できます。
最終選手の通過後順次、交通規制は解除されます。
多大なご迷惑をおかけしますが、安全な大会運営へのご協力をお願い申し上げます。
以下からpdfをダウンロードできます。
プリントなどご自由にご使用ください。
【2025観戦ガイド】
応援いただく皆さまへ
大会当日は、選手たちの力走を安全かつスムーズに行うために、以下の点にご協力をお願いいたします。
沿道からの応援は選手たちにとって何よりの励みになります!
ルールを守りながら、あたたかい声援で選手たちを後押しをよろしくお願いします!
みなさまのご協力と応援、心より感謝いたします。
スイム会場観戦
スイム会場(スタート)は南ぬ浜町人工ビーチとなっています。
スイム会場へのお越しの際は、お車以外の方法でお越しください。
サザンゲートブリッジは規制を行っており、車では渡れません。
徒歩で渡るようにお願いします。会場周辺の路上駐車は競技の妨げにもなりますので禁止です。
サザンゲートブリッジを渡った後、緑地公園駐車場脇の歩道を人工ビーチ方面に進みます。
人工ビーチ到着後は誘導に従いスイム会場内の観戦エリアへとお進みください。
お帰りの際は同ルートをお戻りください。
バイクコース
ランコース
フィニッシュ会場観戦
フィニッシュ会場は新栄公園となっております。
フィニッシュ会場へのお越しの際は、お車以外の方法でお越しください。
フィニッシュ会場周辺では係員の指示にしたがってください。
スイム会場からフィニッシュ会場へは徒歩で30分ほどです。
【2025応援フラッグ】
石垣島トライアスロン応援フラッグをダウンロードして、A4用紙に印刷して
↓の画像、応援小旗の作り方の手順にしたがって応援旗を作ろう!